0から始める 受験英語習得術

英語でなかなか結果が出せない。なぜ結果が出せないか、そこには多くの人が陥りやすいある落とし穴があるのだ。その落とし穴に落ちたのはあなたが悪いわけではない。今の教育環境そのものが落とし穴へと導いているのである。

#16 『三人称単数』を完全理解!! もう迷うことなし!!

#16 『三人称単数』って何ぞや!?②

 

 

⒈ 最後の最後ホントに最後の最終確認

 

昨日の記事を読み返してみて例文があったほうがより分かりやすいと思ったので、

 

本日はとにかく三人称単数系を完璧にしていこうではないか。

 

 

また、三人称単数系についての説明は前回の記事で説明しているので省こうと思う。

 

頭を打って記憶が飛んでる人、そもそも見てない人はしっかり見なおしてほしい。

 

⇒三人称単数系とは何ぞや!?①

 

⒉ 三人称単数系のかなめとなる問題

[例文]

① She plays the piano.

S:She

V:plays

O:the piano

⇒彼女はピアノを弾く。

[解説]

今回の問題には直接は関係ないが、文型判断の復習だと思ってほしい。

 

三人称単数の「s」もしくは「es」をつけるポイントは2つある。

 

1つ目は、「主語」

 

「主語」が三人称の場合、動詞Vの語尾に「s」か「es」をつける。

 

“She”or“He”を主語とするときでも、

 

話しては常に「自分or我々」つまり“I”or“We”である。

 

したがって、

 

①“I”or“We”は、

 

「一人称」

 

②その話を聞いている相手は“You”つまり、

 

「二人称」

 

③その自分と相手の話の内容に出てくる第三者が、

 

「三人称」

 

そこで今回の英文は話の内容の主人公(=S)は“She”である。

 

だから、「三人称」である。

 

主語が三人称なら動詞の語尾には“s”または“es”をつける。

 

今回の場合は動詞Vの“play”に“s”がついて“plays”になっている。

 

では、

 

「“s”と“es”はどのように区別すればいいのだろうか?」

 

~“s”と“es”の判別方法~

動詞の語尾に“s”と“es”をつけるのにどっちをつけたらいいかを判別する方法は、動詞の語尾で判断することができる。そう。動詞の語尾が“s,o,x,ch,sh”であるならば三人称の印をつけるとき、その動詞の語尾に“s”ではなく、“es”つけるというルールがあるのだ。

 

覚え方:

 

「ラーメンの上のチャーシュー(ch,sh)がソックス(s,o,x)だったら最悪であろう。」※チャーシュー(roasted pork)とソックス(socks)が本当のスペルだからな!!

 

 

<暗記ポイント>

s,o,x,ch,sh」→“es

 

「その他」→“s

 

 

 

② Does he like soccer ? -Yes, he does.

S:he

V:like

O:soccer

⇒彼はサッカーを好きですか? はい、彼はサッカーが好きです。

[解説]

まぁ、文型は同じくおまけである。ただ、どんな時もできてほしいからこそ丁寧に毎回書いている次第である。

 

さて、さっそく本題に入ろう。

 

今回のSも、①と同じく三人称である。

 

よって、

 

動詞に何かしらの印をつけないといけない。

 

その印が、“s”か“es”であったのは前の問題でやった。

 

そして、“s”と“es”の判別法も①の問題でやった通りである。

 

ここからが②の問題の題意であるが、

 

本問の“like”に三人称の“s”をつけると“likes”になるはずだが今回はそうなっていない。

 

その原因は、本問の英文が疑問文というところにある。

 

実は、疑問文になると倒置という現象が起こる。

 

倒置とは主語と動詞が入れ替わる現象であるが、一般動詞(←Be動詞でないもの。)の場合、使っている一般動詞を倒置するのではない。新しく“Do”という動詞を使って「倒置していますよ~♪」という印を残すのである。そして、その“Do”に三人称の“es”をつけるというのがルールである。

 

簡単に言うと、

 

疑問文の時は、

 

「一般動詞ではなく“Do”に印をつけろ!!」

 

これが英語のルールである。

 

③ My mother enjoyed seeing the movie of “Mission Impossible”  yesterday.

S:My mother

V:enjoyed

O:seeing the movie

⇒私の母は昨日に『ミッションインポッシブル』の映画を見に遊びに行った。

[解説]

皆さんお忘れだろうか?

 

私は①の問題で、

 

三人称単数の「s」もしくは「es」をつけるポイントはつある。”

 

と言った。その2つ目が本問で理解できる。

 

①②でやったように、S(主語)である“My mother”は三人称である。

 

したがって、本来なら動詞に印をつけないといけない。

 

だが、本問にはそれがない。

 

なぜかそれは、それは2つ目のポイントにある。

 

2つ目は、「時制」

 

時制とはこれまたとてつもなく大きなテーマなのでここでは簡単に話したいと思うが、

 

簡単に言えば現在・過去・未来

 

この計3つに分かれる。

 

この中で三人称の印をつけるのは、、、

 

「現在だけ!!!!」

 

 

本問は“yesterday”という過去を表す副詞があるから過去である。

 

よって、

 

過去なら動詞を過去形にしなくてはならなので三人称単数の印は書けないのである。

 

そう。気付いた人もいるだろうが、

 

「時制の印>三人称の印」

 

である。

 

本問のまとめは以下である。

 

「時制が現在の時だけ三人称の印を付けよ!」

 

⒊今回のまとめ

主語で三人称か否か判断しろ!!!

 

s”と“es”の判断法は動詞の語尾で決まる!!!

 

疑問文の場合は倒置した“do”に三人称の印を!!!

 

現在形のときだけ三人称の意識を!!!

 

 ⇒次回、#17 あなたは、「句」と「節」って何?と聞かれて答えらますか?

 

※今までの英語記事のまとめたページがございますので参考にどうぞ!!

⇒”真の英語習得への道のり”